銀座資生堂パーラーでティータイム
2016-07-12


資生堂パーラーですが、日本橋高島屋の資生堂パーラーは何度も訪れていますが、銀座本店の方はビルが建て替えてからは、一度も訪れていません。大昔はロオジェもここにありました。
今更ですが、今日は銀座資生堂パーラー3階のサロン・ド・カフェでティータイムをすることに。パフェやクリームソーダが有名ですが、メニューを見たら、資生堂の定番デザートが少しづつ頂ける「資生堂パーラー物語」があったので、これを選びました。
見た目がとてもきれいです。

禺画像]

資生堂パーラー。ここなら銀座を闊歩している中国人には遭遇しないで優雅なティータイムかと思ったら、何と両側のテーブルとも中国人らしき個人客。
さすがに団体では来ていないようでしたが、エレベーター前の椅子で待っている人も大半が中国人のようでした。1階のショップも中国人が多かったところをみると、資生堂は中国でも有名なんだと実感しました。
個人旅行で東京に来て、有名な資生堂パーラーでティータイムは定番コースなのかもしれません。
日本人がパリのラデュレ、アンジェリーナ、カフェ・ド・ラペやウィーンのデメル、ザッハーに行くのと同じような感覚でしょう。
[グルメ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット