秋バラが見頃になってきました。
2012-10-21


今年は9月、10月になっても、なかなか気温が下がらず、庭の金木犀も例年9月末頃に開花するのに、今年は10月中旬の開花です。
秋バラの方も開花が遅かったのですが、やっと見頃になってきました。但し5月下旬のようにたくさんのバラが開花するわけではなく、ぼつぼつという感じです。

シルバースター
本来のブルー系の色になってきました。
禺画像]

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール
クライミングローズなので、先っぽに幾つか咲いています。
禺画像]

レオナルド・ダ・ヴィンチ
こちらは数輪が咲いています。大きさは5月に比べるとちょっと小さめです。
禺画像]

伊豆の踊子(カルトドール)
ぐんぐん伸びて先に幾つか花と蕾が。
禺画像]

レモン&ジンジャー
こちらはたくさんの蕾が次々に開花してきています。アメリカのバラはすごい生長力です。花の大きさも5月と変わりません。
禺画像]

あとクレア・オースチンとボレロも咲きましたが、いつの間にか咲いて散っていくという感じで、撮影タイミングが難しいです。
[ガーデニング]
[ルージュ ピエール ドゥ ロンサール]
[レオナルド ダ ヴィンチ]
[シルバー スター]
[レモン&ジンジャー]
[伊豆の踊子・カルト ドール]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット