今日は銀座と表参道へ。銀座ではちょこちょことお店を回った後、銀座コア1階の「ザ・ダージリン」で一休み。
窓際の席からは、銀座の交差点が丸見えです。
[URL]
禺画像]
ここでは紅茶のモンブランとマーガレットホープを注文。ケーキ、紅茶はおいしいのですが、使われている紅茶のポットがいまいち。こぼれやすくて困ります。紙ナプキンも置いてないのもちょっとねえ。
この後、ライトアップされた和光を見ながら、ミキモト恒例のツリーをしばし鑑賞。
禺画像]
教文館のクリスマスショップなどを回ってから、地下鉄銀座線で表参道に移動して、青山通り沿いの商業ビルAoへ。
[URL]
お店を見て回った後、テラスでちょっと撮影。
禺画像]
夕食は4階の「カフェ ラントマン 青山店」へ。
[URL]
何度も利用しているレストランですが、まだ「東京いい店真っ当な店?」で紹介していません。
ウィーンにある「カフェ ラントマン」と提携したレストランで、ウィーン料理が気軽に楽しめます。
禺画像]
ティータイムから間もないこともあり、前菜を省略した、メイン料理+デザート・コーヒーのセットメニューを注文。メイン料理、デザートとも数種類から選べます。
飲み物はオーストリアのビール「ゲッサー」を注文。
禺画像]
メイン料理は「リンドグーラッシュ」、ウィーン風牛肉の煮込みです。
妻は「サーモンのソテー サフランソース」を注文。
禺画像]
パンは熱々、モチモチのカイザーブレッド。
禺画像]
デザートは「マリレンパラチンケン」、杏子のクレープ包みです。
禺画像]
ここはサービスも丁寧で、落ち着いたインテリアでカップルに最適なボックスシートもあり、好きなレストランのひとつです。表参道でのカフェタイムでも、よく利用しています。
セコメントをする